1977年に発売された巨大かつ超希少なセミモジュラーアナログポリフォニックシンセサイザーKORG PS-3300を忠実に再現したシンセエミュレーション Cherry Audio「PS-3300 Synthesizer」リリース!発売記念セールで29%OFF、49ドルに!!
1977年に発売された巨大かつ超希少なセミモジュラーアナログ ポリフォニック シンセサイザーKORG PS-3300を忠実に再現したシンセエミュレーション Cherry Audio「PS-3300 Synthesizer」リリース!発売記念セールで29%OFF、49ドルに!!
1977年に発売された巨大かつ超希少なセミモジュラーアナログ ポリフォニック シンセサイザーKORG PS-3300を忠実に再現したシンセエミュレーション Cherry Audio「PS-3300 Synthesizer」リリース!発売記念セールで29%OFF、49ドルになっております。
PS-3300は、1977年にKORGが発売した巨大かつ超希少なセミモジュラー・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーを忠実に再現したバーチャル・アナログ・エミュレーションです。
Cherry Audio は、その巨大なスタックされたサウンド キャラクターや特徴的な複数のレゾネーター スイープから、PS-3300 を当時の他のすべてのポリシンセと区別する重要なパッチ機能に至るまで、この神話上のモンスター シンセを正確に再現し、更新するためにあらゆる手段を尽くしました。
日本でも、そして他の場所でも大規模
有名な MS モノシンセ シリーズをリリースする前に、慶応電子研究所 (KORG ブランド名で) はアナログ シンセサイザーの Polyphonic シリーズを発表しました。最も大きく、最も高価だったのは、1977 年から 1981 年にかけて製造された伝説のシンセサイザーである巨大な PS-3300 です。これは、これまでに製造された中で最も珍しいアナログ シンセサイザーの 1 つとして広く考えられており、約 50 台が生産されました。PS-3300 は、セミモジュラー設計、柔軟なアーキテクチャ、豊かで音響的に進化する音色の傾向により、ポリフォニック アナログ シンセの聖杯とみなされることがよくあります。
PS-3300 のユニークなアーキテクチャは、当時入手可能な数少ないポリシンセとは一線を画しています。これには 3 つの独立した「シグナル ジェネレーター」パネルがあり、それぞれが本質的に完全なポリフォニック シンセサイザーでした。これらのシンセ パネルのそれぞれには、12 個の独立して調整可能な分割オシレーター バンクのほか、各ノートに独立したディスクリート VCF、エンベロープ ジェネレーター、VCA が含まれています。
これにより、外部キーボードの 48 鍵すべてを独立したアーティキュレーションで同時に演奏できるようになりました。各ジェネレーターのデュアル LFO と 3 つの電圧制御可能なレゾネーターが、その特徴的なトーンをさらに形成しました。専用のマスターパネルには、3 つの音声パネルのそれぞれに VCA を備えたミキサー、サンプル & ホールド、追加のエンベロープ ジェネレーター、および 2 つの制御電圧プロセッサーが搭載されていました。また、フロントパネルの 67 個という驚異的な入出力ジャックを通じて、広範なモジュレーションの可能性を実現しました。
全体として、PS-3300 は非常に強力かつ革新的で、ボブ・モーグさえも「太いサウンドを生み出す最高のシンセサイザー」と感銘を受けたほどでした。
PS-3300 は製造コストが高いため、最も裕福なミュージシャンのみが購入することができ、そのためその希少性と神秘性がさらに高まりました。シンセサイザーのオーケストラと形容されるその幅広く大胆なサウンドは、プロのミュージシャンやコレクターからも同様に非常に人気のある楽器となっています。Vangelis、Jean-Michel Jarre、Aphex Twin、Kraftwerk、Klaus Schulze、Keith Emerson、Space などの画期的なアーティストによる採用により、数十年にわたってその人気はさらに高まりました。コルグは 1977 年に PS-3300 を 7,500 ドルで発売しましたが、現在では非常に希少で切望されており、2021 年には 10 万ドル近くで販売されました。
Cherry Audio の PS-3300 バーチャル インストゥルメントのモデリングに使用される EMEAPP のオリジナル PS-3300
PS-3300の特長
- 1977 年にコルグが発売したセミモジュラー アナログ ポリフォニック シンセサイザーを忠実に再現したバーチャル アナログ エミュレーション
- 3 つの独立した「シグナル ジェネレーター」パネルには、オシレーター、ローパス フィルター、3 ピーク レゾネーター、ベロシティ付きエンベロープ、アンプ、2 つのモジュレーター LFO、およびノートごとのチューニングが備わっています。
- 6 つの波形を備えた 3X VCO: 三角波、鋸波、方形波 (正方形)、2 つのプリセット パルス波 (異なる幅)、および PWM (可変幅パルス)
- 3X レゾナント VCF 12 dB/oct ローパス フィルター、標準の「クリーン」PS フィルターまたは「クランチ」MS スタイル フィルターのいずれかを選択するオプション付き
- 3X 変調可能な「トリプルレゾネーター」: 母音と位相トーンを生成する 12 dB/oct バンドパス フィルター
- 速度制御および振幅変調を備えた 3X ディスクリート ADSR タイプのエンベロープ変調器
- 3X 出力ジャック付きの 2 つの同期可能な「モジュレーター」(LFO): 1 つは三角波、ノコギリ、ランプ、レクタングル、ピンク ノイズ、ホワイト ノイズを備え、もう 1 つは三角波を備えています
- 12 の半音符用の個別チューニングノブを備えた 3X 音律セクション、平均律、平均音システム、和音システム、純正律の音律プリセット
- ある信号発生器パネルから別の信号発生器パネルに設定をコピー/ペーストする
- 最大 24 ボイスのポリフォニック モードと 3 つのモノフォニック モード (後音優先、低音優先、高音優先)
- 仮想ジャックとケーブル システムを備えたセミモジュラー シンセサイザー。ジャックごとに無制限のマルチとカスタマイズ可能な (カラー、透明度、アニメーション) ケーブルを備えています。
- サンプル&ホールド、汎用エンベロープ・ジェネレーター、および2つの制御電圧(CV)プロセッサーを備えたマスター・シグナル・ミキサー・パネル
- 個々のチャンネルのパンニング
- ユーザーが選択可能なベンドレンジとマスターチューン
- スタジオクオリティの統合エフェクト:コーラス、シンク付きエコー、3種類のリバーブ(スプリング、プレート、ギャラクティック)
- 12 のカテゴリーに分かれた、専門的にデザインされた 360 以上のプリセット。これらには、オリジナルの PS-3300 オーナーズマニュアルのパッチシートに基づいた基本プリセットのボーナスレガシーコレクション、3100 ベースのグリッサンドパッチ、および 432 Hz 平均律パッチが含まれており、すべて独自のサウンドデザインの冒険を始めることができます。
- スタンドアロンの仮想インストゥルメントとプラグインのバージョン
- 使いやすいMIDIラーンとマッピングを備えた、すべてのコントロールに対する完全なMIDIコントロールとDAWオートメーション
- Cherry Audio の人気のフォーカス ズームイン機能、および標準 UI のズームとドラッグによるサイズ変更
- 完全なマニュアルは機器からオンラインで直接入手できるか、ダウンロード可能な PDF 形式で入手できます