【無料配布】 Fender Rhodes Mark 1を最新のサンプリング技術により収録したエレクトリックピアノ音源 Fracture Sounds「BLUEPRINT: ELECTRIC KEYS」リリース & 無料配布中!!
Fender Rhodes Mark 1を最新のサンプリング技術により収録したエレクトリックピアノ音源 Fracture Sounds「BLUEPRINT: ELECTRIC KEYS」リリース & 無料配布中!!
Fender Rhodes Mark 1を最新のサンプリング技術により収録したエレクトリックピアノ音源 Fracture Sounds「BLUEPRINT: ELECTRIC KEYS」リリース & 無料配布中となっております。
Electric Keys は、オリジナルの Fender Rhodes Mark 1 の詳細なサンプリングを体験する機会を提供し、この楽器の象徴的なサウンドと確立された最新のサンプリング技術および雰囲気エフェクトを組み合わせます。これは、Blueprint シリーズの最初のインストゥルメントです。Kontakt Player 用の無料サンプル ライブラリの増え続けるコレクションです。
無料のブループリント インストゥルメント シリーズの最初のものは、ヴィンテージ Rhodes Mark 1 Stage Piano を忠実にサンプリングした Electric Keys です。DI、アンプ、アコースティック信号により、繊細な音色から特徴的なメカニカルまで、楽器のディテールを精緻に収録しています。
ライブラリには特注のアトモスフィア レイヤーが含まれています。これは当社の商用ピアノ製品すべてに固有の機能であり、ポピュラー音楽作品からファンクやジャズ、そして映画のようなサウンドスケープの当社独自の操舵室まで、エレクトリック キーの音の可能性を拡張します。
インターフェース
ブループリントの電気キー - GUI スクリーンショット
エレクトリック キーのインターフェイスは美しくシンプルになっているので、希望のサウンドを簡単にダイヤルインできます。
ステレオスプレッド –ステレオスプレッドを増やすと、下のノートが左にパンされ、上のノートが右にパンされます。
Chorus –内蔵のコーラスエフェクトの強度を制御します。
アトモスフィア –優美なアトモスフィア レイヤー パッドを追加して、ライブラリのサウンドの可能性を拡張します。
リバーブ –内蔵リバーブの全体的な音量をコントロールします。さらに多くのコントロールを表示するには、設定の歯車をクリックします。
信号 – DI 信号またはアンプ付き信号を切り替えて、よりクリーンなサウンドまたはよりザラザラしたサウンドを実現します。
メカニカル –アコースティックキーの音量をコントロールし、マイクから拾ったノイズを解放します。
設定の歯車 –インターフェースの左側にある歯車をクリックして、さらに設定を開きます。
サンプル開始 –サンプル開始時間を長くして、レイテンシーを短縮します。よりリアルにするには、サンプルの開始時間を短くします。上記のレイテンシーは、DAW MIDI 設定で負のディレイ (プリディレイ) を使用する場合の正しい数値です。
ベロシティ レスポンス –ベロシティ レスポンスを上げて、ソフトなベロシティとハードなベロシティの音量差を強調します。ソフトダイナミクスの音量を増やすには、スライダーを下げます。
無料のKONTAKT Player対応です。