Acon Digitalがセール開始、究極の信号透過性のために設計されたマスタリングプラグイン5製品バンドル「Mastering Suite」等、各種製品が最大26%OFFになっております。
Acon Digital Mastering Suite は、究極の信号透過性のために設計されたオーディオ マスタリング用の 5 つのプラグインで構成されています。
Equalize
Equalize は、パラメトリック イコライザーです。他のイコライザーとは異なり、中心周波数、ゲイン、帯域幅だけでなく、各帯域のフィルター スロープも自由に調整できます。フィルター スロープは、3 dB から 1 オクターブあたり 120 dB の非常にシャープな範囲で設定できます。最小位相モードを使用する場合、Equalize をゼロ レイテンシー プラグインとして操作したり、線形位相モードで位相関係を維持することを選択したり、独自の混合位相モードを使用したりすることができます。混合位相モードでは、可能な限り位相関係を維持しながら、レイテンシを 5 ~ 120 ミリ秒の範囲で自由に設定できます。これにより、線形位相フィルタリングの一般的な問題である潜在的なプリリンギング アーティファクトを独自に制御できます。
Dynamics
ダイナミクスは、コンプレッサー、エキスパンダー、またはゲートを組み合わせたものです。ルックアヘッドは 0 ~ 30 ミリ秒の範囲で設定でき、インテリジェントなアルゴリズムにより帯域制限されたゲイン信号が保証され、最小限のアタック時間とリリース時間でも潜在的な歪みが最小限に抑えられます。最大 4 倍のオーバーサンプリングを使用して、歪みをさらに減らすことができます。サイドチェーン信号は内部または外部のいずれかであり、ローカット、ローシェルフ、ピーク、ハイシェルフ、およびハイカットフィルターと統合された本格的なサイドチェーンイコライザーがあります。アルゴリズムの複雑さは、処理のすべての側面をグラフィカルに視覚化する直感的なユーザー インターフェイスには反映されていません。
Multiband Dynamics
マルチバンド ダイナミクスは、ダイナミクスのマルチバンド拡張であり、最大 4 つの個別のバンドでダイナミック処理を行うことができます。クロスオーバー周波数を自由に設定でき、フィルター スロープもオクターブあたり 6 ~ 48 dB の範囲で自由に設定できます。マルチバンドダイナミクスは、処理されたバンド間の位相の問題を回避するために線形位相モードで動作します。
Limiter
Limit は、歪みを最小限に抑える 0 ~ 30 ミリ秒の範囲のインテリジェントな先読み機能を備えた透過的なリミッターです。リミッティングは、実際のピーク リミッティング アルゴリズムによって、プリコンプレッサー フォロワを使用して 2 段階のプロセスで実行されます。真のピーク制限のために最大 4 倍のオーバーサンプリングを使用して、歪みをさらに減らすことができます。
Dither
Dither は、柔軟な知覚ノイズ シェーピングを備えたディザリング プラグインです。最大ゲインを調整でき、ノイズ シェーピング フィルターの周波数応答のフィルター長がグラフィカルに視覚化されます。
Acon Digital Mastering Suite は、Windows と OS X の両方で VST、VST3、または AAX として、または OS X では AU プラグインとして、32 ビットと 64 ビットのバージョンで利用できます。
システム要求
PC版(Windows)
ウィンドウズ 10 / 8 / 7
Intel Core i3 または AMD マルチコア プロセッサ (Intel Core i5 以上を推奨)
1366 x 768 のディスプレイ解像度 (1920 x 1080 以上を推奨)
1 GB RAM (4 GB 以上を推奨)
1 GB の空き HD スペース
VST、VST3、または AAX と互換性のあるホスト アプリケーション (Pro Tools 10.3.5 以降)
マッキントッシュ版 (OSX)
OS X 10.8 以降
1 GB RAM (4 GB 以上を推奨)
1 GB の空き HD スペース
AU、VST、VST3、または AAX と互換性のあるホスト アプリケーション (Pro Tools 11 以降)6/1まで。