(5/16まで)EZkeys 2のリリース前までにEZkeys製品を新規購入すると「EZ KEYS 2」のアップグレードと購入製品のEZ KEYS 2専用拡張音源 「EKX」が無料でもらえるキャンペーンを開始!!!
EZkeys 2のリリース前に対象のEZkeys製品を新規購入すると「EZ KEYS 2」のアップグレードと購入製品のEZ KEYS 2専用拡張音源 「EKX」が無料でもらえるキャンペーンを開始!!!
EZkeys 2 のリリース前に対象のEZkeys製品を新規購入すると「EZ KEYS 2」のアップグレードと購入製品のEZ KEYS 2専用拡張音源 「EKX」が無料でもらえるキャンペーンが開始されました。これはなかなかすごいキャンペーン。5/16頃までに(時差があるので正確な日時は不明です)に対象のEZkeys製品を購入すると「EZ KEYS 2」に無償アップグレードができもらえるだけでなく、「EZ KEYS 2」で使用できるようになる購入製品の拡張音源EKXが無料でもらえるキャンペーン。(期間内のシリアルコードの登録も必要な可能性があるので注意)
EZkeys 2 がリリースされる前に最新バージョンの EZkeys を購入すると、無料でアップグレードできます。このオファーは、このプロモーションに記載されている EZkeys (1) の新規購入にのみ適用されます。無料の EZKEYS 2 アップグレードを受け取り、Toontrack ユーザー アカウントで自動的にダウンロードできます。多数の新機能に加えて、初めての購入者は、選択した EZkeys (1) を EKX 拡張に変える真新しい統合コア サウンド ライブラリも利用できます 。
EZkeys Classic Electrics等各種製品が対象になっています。
EZkeys Classic Electrics には、世界で最も明確で特徴的な 2 つのエレクトリック ピアノ、Rhodes MK I *と Wurlitzer 200A *が付属しています。これらの楽器は、何世代にもわたる声であり、ファンクからソウル、ジャズまで、あらゆるジャンルのクラシック ソングで不朽のものとなっています。最高級の機器によって細心の注意を払ってキャプチャされたクラシックエレクトリックライブラリは、他に類を見ないプレイアビリティとワールドクラスのサウンドを組み合わせ、スタジオだけでなくステージにも最適です。
EZkeys Classic Electrics – サウンド ライブラリの概要
- Rhodes MK I と Wurlitzer 200A インストゥルメントを慎重にサンプリング
- 録音はトゥーントラック スタジオ (スウェーデン、ウメオ) とスタジオ 9 (スウェーデン、スヴェリゲス ラジオ) で、最高のモダンおよびビンテージ機器のみを使用して録音されました。
- すべてのサウンドは、すぐにミックスできるように設計されています。プリセットを選択するだけで、サウンドがミックスにぴったりと収まります!
- 優れたプレイアビリティのための妥協のないダイナミックなレスポンス
特徴
- 32 ビットおよび 64 ビットの AAX、VST、AU インストゥルメント、および低遅延のスタンドアロン アプリケーション
- 付属のMIDIを内蔵ソングトラックに直接ドラッグ&ドロップ
- 独自またはサードパーティの MIDI のサポートを EZkeys に直接ドラッグ アンド ドロップ
- ソング トラックから、またはソング ブラウザから直接、MIDI を DAW またはデスクトップにドラッグ アンド ドロップします。
- EZkeys は、その場で MIDI を分析し、コードを分離します。
- MIDI を EZkeys に直接録音またはオーバーダブする
- 独自の、付属の、またはサードパーティ製の MIDI/コード進行を使用し、他の MIDI ファイルにある演奏スタイルに変換します
- 基本的なコードをタイムラインにすばやく追加するか、コード ホイールから任意のコードをドラッグ アンド ドロップします。
- どんなコードを弾いているかすぐわかるリアルタイムコード表示
- 五度圏に基づいたコードセレクターにより、コードを即座に変更できます
- 最も一般的に使用されるコードタイプのプリセット
- 詳細ビューを開いてコードの配色をカスタマイズ
- コードホイールの – または + ボタンをクリックして、コードのボイシングをオンザフライで変更します
- EZkeys へのインポート時に事前に量子化された MIDI を「ヒューマナイズ」
- 個々の曲ブロックまたは曲全体を移調する
- 曲やファイルを EZkeys インターフェイスから直接 Wave ファイルとしてエクスポート
- MIDIの例を含む、わかりやすい音楽理論のドキュメントが付属しています
- オクターブ、半音、またはセントでピアノを調律する可能性
- キーボードや演奏スタイルに合わせてベロシティレスポンスを調整できるダイナミクスコントロール
- 3 つのペダル: サステイン、ソステヌート、ダンピング
- MIDI学習と自動化
- Overloud の高品質なエフェクトを利用した既製のプリセット。プリセットは、生で未処理のものから、大きく歪んで微調整されたものまであります
5/16頃までですが時差等もあるかと思うのでお早めに。対象製品はこちらです。