【Review】「CloudBounce」レビュー(機械学習系自動マスタリングソフトウェア、iZotope「Ozone」等との比較、最安値とセール情報)

【Review】「CloudBounce」レビュー(機械学習系自動マスタリングソフトウェア、他製品との比較など)

この度ライフタイムライセンスも導入されたようなので導入しました。

メーカー情報


自動マスタリングが10倍向上しました。新しいCloudBounceデスクトップアプリのライフタイムプランを入手してください。1回限りの購入で、すべての音楽ファイルをすぐにマスターできます。
主な特徴
  • リファレンスベースのマスタリング:お気に入りの曲を指定できます。エンジンはその特性に一致して、トラックのサウンドを類似させます。
  • アルバムマスタリング:アルバム全体をアップロードし、トラックの順序、オプション、アルバム全体の設定を簡単に指定します。すべてのトラックを即座にプレビューします。
  • すべてを無制限:「このファイル形式に追加料金を支払う」タイプの複雑さはもうありません。CloudBounceサブスクリプションを使用すると、必要なすべてのファイル形式に無制限のファイルをマスターできます。ああ、トラックの長さにも制限はありません。それらのDJセット、ライブレコーディング、30分間のジャムセッションを今日マスタリングしてください。
  • ターゲットラウドネス:初めて、出力ラウドネスレベルを制御できるようになりました。アプリ内のラウドネスダイヤルを回すだけで、マスターのLUFSレベルを自由に増減できます。さまざまなユースケースで、出力音量を必要なラウドネスターゲットレベルに簡単に一致させることができます。
  • ジャンルマスタリングスタイル:お気に入りの曲を指定できます。エンジンはその特性に一致して、トラックのサウンドを類似させます。
  • マスタリングオプション:マスタリングエンジニアと話しているかのように、多数の調整から選択します。市場で最高のオプションを使用して、トラックに個性、明快さ、興奮を簡単に追加できます。
  • WAV、AIFF、FLAC、MP3、OGGなどの主要なファイル形式にエクスポートします。ボタンを1回クリックするだけで、これらの形式のいずれかまたはすべてに簡単にエクスポートできます。
引用元:Cloudbounce

機能紹介


まず、このソフトウェアはプラグインではなく、デスクトップアプリです。というより、ソフトの仕組み的にプラグインとして使うメリットがそこまで多くないからだと思います。


仕組みとしてはオーディオをまずドラッグアンドドロップで丸投げすると解析が始まります。そして、プロファイルに合ったジャンル等のレファレンス提案を勝手に行ってくれま
す。何回か試してみたのですがかなりの精度を持っているようで大抵上手くいきます。
このように複数のトラックを並べて処理することができます。



他の機械学習系マスタリングプラグインとの比較

まず思いつくのが    iZOTOPE「Ozone」。使っている人のレビューでも評価が分かれるみたいです。仕組みが全く異なるのでほとんど別物といっても良いかもしれません。Cloudbounceにはマキシマイザーやトランジェントシェイパー等の個々のエフェクトを細かくいじることはできません。代わりに、サウンドの質感や方向性、スタイル等をカスタマイズすることができます。いわば、エンジニアに注文をつける感じですね。例えばスタイルだとEDM、やTech House、Bass House、メタル、クラシック、DnB等主要スタイルが網羅的に用意されています。
また、解析はロード時に完了するので、サウンドのマスタリングオプションを瞬時に変えながら理想のサウンドを探せるのが便利です。
特にEDMやロック等スタイルごとにマスタリングできるのはOzoneにはない強力な強みといえそうです。


どちらも既存オーディオをロードするレファレンス機能は搭載。
サウンドの傾向としてはOzoneよりもマスタリングの調整幅が絶妙、繊細(特にマスタリングオプションによるカスタムエディット)で本来のTheマスタリングといった感じ。OzoneのCDレファレンスの激しいマスタリングのようにに音圧でガチガチにするソフトではありません。



ラウドネスに関しては客観的数値なのでもちろんそのまま反映されますが、その他のパラメータに関しては絶妙なヴァリエーションでより良いものを選んでいくスタイルです。ちょっと低域欲しいといった微妙な調整を音楽的で良い感じで行ってくれる自動エンジニアです。

そしてアルバムマスタリング等もソフト内で完結し、プレイリスト形式で参照しやすくなっている点で軍配が上がります。リマスタリング等の際、デスクトップで完結するというのもなかなか便利ですね。

総合評価

Ozoneと異なり、ソフトにマスタリングを任せる要素が強いように思われます。
ジャンルごとのマスタリングというのが個人的には魅力的に思えました。
また、マスタリング前と参照できたり、マスタリングオプションを瞬時に変えたり、ラウドネスすぐいじったりと操作性はかなり良いレベルです。
また、Ozoneと比較して繊細なマスタリングをする(してもらう)際に適しているかと思います。基本マスタリングは数db調整の範疇だと思うのですが、マスタリングでがっつりいじって音変えるといったスタンスの人よりも少し音を○○したいといった(しかしこれが普通にやるとなかなか手間かかる)要望を手早く行うソフトとして優秀だと思います。
使い勝手は十分なので後はこの「エンジニア」と相性が良いかでしょうか。


セール情報・最安値


最安値の割引率は95%OFFで数年留まっているようです。