(4/5まで)8bitのリバーブプラグインとチップチューンシンセサイザーのバンドル、AudioThing「miniBit & miniVerb Bundle」が50%OFF、19ドルに!!!

8bitのリバーブプラグインとチップチューンシンセサイザーのバンドル、AudioThing「miniBit & miniVerb Bundle」が50%OFF、19ドルに!!!


8bitのリバーブプラグインとチップチューンシンセサイザーのバンドル、AudioThing「miniBit & miniVerb Bundle」が50%OFF、19ドルになっております。

「miniBIT」は80年代の8bitのチップチューンを再現するシンセサイザーです。内蔵のビットクラッシャー、ディレイセクション、フィルターを使用して、あらゆる種類のノイズの多いレトロなサウンドを作成できます。

miniBIT

miniBitは、80年代のゲームコンソールやレトロコンピュータのサウンドをエミュレートする、8ビット/チップチューンスタイルのシンセサイザプラグインです。これは、18の波形を持つメインオシレーターと、調整可能なサブオシレーター(方形波)を組み合わせたものです。波形は帯域制限されておらず、エイリアシングが発生します。同じ波形がAmiga 1200で注意深く作成および編集されましたが、他の波形は、長年にわたって収集した最高のクラシックゲームのサウンドから細心の注意を払って再現されました。





内蔵のビットクラッシャー、ディレイセクション、フィルターを使用して、あらゆる種類のノイズの多いレトロなサウンドを作成できます。同期された8ステップステッパー/シーケンサーを複数の宛先で使用することもできます。騒々しい、スネアのようなステップからアンビエントサブまで、miniBitは、チップチューンシンセに期待される以上の多くの用途があります。
特徴

  • 18波形+サブオシレーター
  • グライドを使用したポリモードとモノモード
  • 2極ローパス/ハイパスフィルター
  • DelayとBitCrusherエフェクト
  • 複数の宛先を持つLFO
  • ボリュームとピッチのエンベロープ
  • 複数の宛先を持つ8ステップステッパー
  • 128プリセット+プリセットランダマイザー
  • フォーマット:VST、VST3、AU、AAX(32/64ビット)
  • プラットフォーム:OSX、Windows

miniVerb


miniVerbは、80年代のゲーム機やレトロコンピューターのサウンドにインスパイアされた8ビット/チップチューンおよびローファイリバーブエフェクトです。miniVerbは、NESやSNESなどの象徴的なコンソールで有名になったクラシックなデジタルエコー/リバーブサウンドを再現し、2つのフィルター(ポスト/プレ)、ビブラート、クラッシャー(ビットクラッシャー、ダウンサンプラー、ピッチシフター)をトッピングします。



4/5まで。

詳細はこちらから。

Audio Thing

ちなみに、単品購入もできます。

この記事が気に入ったらフォローしてね!